1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. ズボラめし

ズボラめし

  • 2025.09.05
  • 執筆者:Mi

10年ほど前「花のズボラ飯」というドラマを放送しており
タイトルに共感しかなく、毎週楽しみに見ていました。
深夜の少し小腹の空きはじめる時間帯の放送枠だったこともあり、
理性を保ちながら見るのがたいへんでした。

おいしそうな料理を紹介しているのは良いのですが
ほぼ全ての回で包丁とまな板が出て来るのです…
一人で「これはズボラ飯ではない!本当のズボラは包丁もまな板も出さない!」
と憤慨していました(笑)

私は自他共に認めるズボラで、料理もあまり得意ではありません。
洗い物は極力少なくしたい、時間をかけずに調理したい、
そんな私の包丁不要レシピをご紹介したいと思います。

~用意するもの(一人前)~
大根 10センチくらい
ツナ缶 1缶
納豆 1パック
大葉 3~4枚
海苔 1~2枚
パスタ 150グラム
松茸スープの素 1袋
めんつゆ 大さじ3
塩コショウ 適量

お好みの太さのパスタを茹でます。
その間に大根をおろし、めんつゆをかけます。
納豆(小粒かひきわりをおすすめします。
お好きな方は両方入れてしまうのもありです。)
は付属のタレを入れ、軽く混ぜます。
ツナ缶を器に入れ、軽く塩コショウをしておきます。
大葉は軽く洗ってヘタを取り、手でちぎっておきます。
海苔もお好みの大きさにちぎります。

茹で上がったパスタを器に入れ、松茸スープの素を混ぜます。
混ぜにくい時は茹で汁を少し入れてください。
大根おろし、納豆、大葉、海苔を乗せて軽く塩コショウをしてできあがり♪

味が薄い時はめんつゆをプラスするか
市販の白だし、もしくは昆布茶をかけても美味しいですよ。

私は最初にぐちゃぐちゃに混ぜてから食べるのが好きです♪
比較的さっぱりしているので、暑い季節にピッタリの一品です。
ぜひお試しください!

2025.09.05

コメントを残す


*

スタッフ募集
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 料金表
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • HOME