夏休みの宿題
- 2025.09.12
今年の春、上の子が小学生になりました。
夏休みの宿題はどんな内容が出るのだろうと思っていたのですが、
私が子供のころと比べて量が少なくなっていました。
アサガオの観察日記と絵日記がそれぞれ2枚ほどと
国語と算数のドリルを持ち帰ってきました。
絵日記なんて1か月まるまる書かされた記憶があるのですが
昔と比べ、子をフォローする親も先生も忙しいのかもしれませんね。
子どもと一緒に頑張って育てたアサガオですが
とてもびっくりしたことがありました。
花はきれいに咲くのに、種が全然出来ないのです。
周囲の家庭に状況を伺ったところ同じような方がたくさんいました。
調べてみると、暑すぎると受粉がうまくいかず種ができにくいそうです。
35度を超える酷暑日が続いたことに加え、
プランターをバルコニーに出していたのが良くなかったのかもしれませんね。
日本の夏はとうとうアサガオすら種を作れないほどの
暑さになったのだなあ…としみじみしてしまいました。
幸い採取できた種がひとつだけあるので
来年こそはたくさん種がとれるかチャレンジをしてみようと思います。
2025.09.12