鍋炊飯
- 2025.08.18
我が家は昨年、東海地方から東京に引っ越してきました。
引っ越し作業中にカップボードやラックなど色々なものを断捨離したのですが
その中でも思い切って処分し、満足しているものが炊飯器です。
現在は毎日鍋で炊飯しています。
面倒に思われるかもしれませんが、
多くのコンロには炊飯モードがあるため
火にかけるだけで消火まで自動で行ってくれます。
コンロに炊飯モードが無いという方も
ざっくりと下記の手順で簡単に3合分炊飯できます。
①コメを洗い600ccの水に浸水する。
②30分から1時間ほど浸水したら、炊飯開始。
蓋をして最大の強火で沸騰するまで炊く。
③沸騰したらすぐに火を最小にして9分炊飯。
④9分後火を消し、蓋をしたまま15分放置。
以上の手順でOKです!
炊きあがる時間は炊飯器と大差ないですし、
鍋の方が炊飯器よりも洗うパーツが少ないため
後片付けも楽に感じます。
我が家はお米を炊くための鉄鍋を買いましたが、
ご家庭にある普通の調理用の鍋でもおいしく炊飯が可能です。
ついつい食欲がなくなりがちなこの季節、
鍋でお米を炊いてみるのはいかがでしょうか。
2025.08.18