冬至

12月21日(土)は冬至です。

1年でもっとも夜が長い日。

寒さが増し、本格的な冬がやってきます。

冬至と言えば、ゆず湯やカボチャを食べるという風習が昔からあります。

毎年当たり前にやっていることに、どんな意味があるのだろうと思い色々調べてみました。

すると冬至の日に【やっていい事・やってはいけない事】があることを知りました。
なかなか興味深い内容でしたので皆さんにお伝え出来ればと思います。

【やっていいこと】
・ゆず湯に入る。
・かぼちゃを食べる。
・「ん」のつく食べ物を食べる。
・来年の目標や計画を立てる。
・ふくら雀を見る。

【やってはいけないこと】
・喧嘩や人の悪口を言う。
・夜更かし。
・体を冷やす。
・ネガティブな言動を言う。
・ほうきを使った掃除。
・新しいことを始める。

なぜそうなのか??
疑問に思った方は是非調べてみてください♪

色々な発見ができてとても面白いです。

忘年会等でついつい食べ過ぎてしまったり、寝不足が多くなってしまう時期ですが
冬至の日は英気を蓄えて、新たな一年を迎える準備をする日にしてみても良さそうですね♪

2024.12.17

コメントを残す


*

スタッフ募集
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 料金表
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • HOME