掃除機購入
- 2025.04.24
先日、コードレスの掃除機が電源を入れても動かなくなってしまいまいた。
掃除機がないと、家が埃や髪の毛だらけになってしまうし、
布団も掃除機で吸って埃や花粉を除去しているつもりなので、新しいものを買わざるを得ません。
計算すると前の掃除機は7年近く使っていることに気づき、「壊れても仕方ないか」と思いましたが、
何かと物入りの時期で痛い出費だなとしょんぼり。
家電量販店へ行くと、金額もピンからキリまであるし、表示をみると性能も様々。
・吸引力がどうか
・押さなくても自動で進むかどうか
・スタンド付きかどうか
・スタンドにごみ吸い機能があるかどうか
・音が大きいか小さいか
・カラーバリエーション
などなどたくさんの評価項目がありました。
並んであるものを比べてしまうと、性能のいい方がいい・・と流されてしまいそうでしたので、
ここは心を鬼にして(?)、「軽さ」と「片づけやすさ」そして「値段」の3点を気にすることにしました。
今どきの掃除機ですから、吸引力は最低限備わっていると信じ、
掃除をやる気になる要素を重視することにしたというわけです。
さっと出せる、さっとしまえる、は、行動に移すための大事な要素ですよね。
というわけで後日無事に我が家に到着したわけですが、
掃除機の新旧交代設置をしようとしたところでまさかのことが発覚!!
・・・前の掃除機、コンセントが抜けている!!
つまり、ただ単に充電が切れていただけでした!
コンセントなんて抜くわけないと思っていたのに・・
珍しく家族でゲームをしようと思った時に、
コンセントの差し込み口が足りなくて抜いたのを忘れていました。
間抜けですね。
前の掃除機は2階用となり、より掃除の回数が増えることに期待・・
ということになりました。
新しい掃除機はやっぱり軽くて使い心地抜群、
家族も気軽に使えています。
みなさんも故障かな?と思ったらまずはコンセント、
お気をつけくださいませ。
2025.04.24