1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 交通系ICカード支払の記帳方法

交通系ICカード支払の記帳方法

  • 2022.09.21
  • 執筆者:HA

最近ではキャッシュレス決済が進み、

クレジットカードだけでなく、交通系ICカードやスマホ決済等を利用して、
スムーズに会計を済ませられるようになりました。

今回テーマにした交通系ICカードも、
電車やバスに乗る時だけでなく、コンビニや売店等あらゆる店舗での支払に使用できます。

交通系ICカードは、ご存じの通りチャージ・支払という二段階になります。
この場合の仕訳入力はどのように行うのでしょうか?

チャージした時点で現金が減っているような気がして、
特に交通費の支払メインで使用している場合、

旅費交通費 10,000円/現金 10,000円

としていいような気がしてしまいますが、
手元に残っている金額ですし、
チャージ後交通費以外に使用してしまう可能性もあるため、
下記①~③のような流れで記帳していきましょう。

①1万円を現金でチャージした場合

貯蔵品 10,000円/現金 10,000円

現金は手元から交通系ICカードに移動しただけで無くなっていないので、
貯蔵品として記録します。

②交通系ICカードで500円の文具を買った場合

消耗品費 500円/貯蔵品 500円

先にチャージした際に記録した貯蔵品から支払われた事になります。

③交通系ICカードを改札口でタッチし160円引かれた場合

旅費交通費 160円/貯蔵品 160円

②と同様の仕訳ですが、勘定科目が変わりました。

今回、「貯蔵品」という勘定科目を使用しましたが、
「仮払金」、「預け金」を使用する場合もありますので、
現在の記帳状況に合ったものを選択頂けるとよいかと思います。

現金でチャージした場合、チャージ直後に領収書発行ボタンが出てきますので、
忘れずに押して発行すれば、記録漏れも防げるかと思います。

便利な支払方法は、後々の記帳方法を把握しておくと安心して用いる事ができます。
参考にして頂けましたら幸いです。

 

2022.09.21

コメントを残す


*

スタッフ募集
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 料金表
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • HOME